福岡県注文住宅 | 株式会社長崎材木店一級建築士事務所 | 設計士と作る素敵な家 自由設計デザイン
「福岡注文住宅」

TEL092-942-2745

営業時間 9:00〜18:00 (水・木曜定休)

家づくり情報 住宅専科

Specialist

シロアリ

メンテナンス(ハウスレスキュー)のミブチです。

お彼岸も過ぎ、ようやく秋の気配を感じられる様になって来ました。

夜になると鈴虫の音色が何処からか聞こえてきます。

・・・って事で今回は虫のお話しをします。

虫と言ってもお家にとっては有り難くない害虫のお話です。

皆さんご存じのシロアリ!!

結構お施主様からの問合せが多いのです。

但し、ほぼ100%大丈夫だったんですけど!

大切なご自宅がシロアリに食べられているんじゃないかって、心配ですよネ!

そこで、簡単な豆知識!

シロアリは日本では「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」が知られています。

ヤマトシロアリは4月~5月中旬イエシロアリは6月~7月が群飛期です。

梅雨時期や夏の夕方、光を求めて網戸に張り付いていたり、照明器具に数匹飛び回っては

すぐに羽をヒラヒラ落としてテーブルや床を這い回っている姿を見かけた事有るのではないでしょうか?

それはほぼ、イエシロアリです。因みにヤマトシロアリは地上から近い部分のみが行動範囲で、巣は作りません。

イエシロアリは、屋根裏・壁の中・床下どこにでも巣を作ります。

又シロアリは光や風を嫌う為、蟻道(土のトンネル)を造りその中を移動します。

シロアリと普通のアリの見分け方をご紹介!

 

簡単なのは、シロアリは頭と胴体の2つでアリは頭・胴体・お腹?の3つです。

これでまず判断して下さい。仮に羽蟻が家の中を飛び回っていても、慌てず見かけたらティッシュで

駆除してください。大丈夫です。 但し、50匹100匹単位で家の中を飛び回っていた時はご連絡下さい。

因みに気を食べる又はかじる虫は白蟻以外にカミキリムシ・キクイムシがいます。

カミキリムシはドリルで開けた様な綺麗な丸い穴(1cm程の穴)を開けます。キクイムシは2mm以下の小さな虫で

窓枠や床に木くずを落とします。どれも市販の殺虫スプレーで対応可能です。

どちらもご心配な時は当社にご連絡下さい。

 

補足:ガーデニングで植木されている方は根付いたら添え木は外しましょう。

シロアリさんの大好物です。

福岡東スタジオ  實渕(ミブチ)

 

文責 監修者 長崎秀人
福岡県の注文住宅専門の設計事務所「長崎材木店一級建築士事務所」の代表。宅建業も営み、業界歴は35年に及び、建築士・宅地建物取引士の資格を持つ。明治30年創業の同社は、設計から施工、不動産取引まで幅広く手掛け、公正なサービス専門性と実績に基づく信頼性の高い情報を提供している。

 

 

 

 

 

家づくり情報 住宅専科一覧

家づくり情報 住宅専科一覧へ