福岡県注文住宅 | 株式会社長崎材木店一級建築士事務所 | 設計士と作る素敵な家 自由設計デザイン
「福岡注文住宅」

TEL092-942-2745

営業時間 9:00〜18:00 (水・木曜定休)

スタッフブログ

Staff Blog

福岡県で工務店やハウスメーカーと注文住宅を建てるための土地購入ガイド

注文住宅を検討している方がまず直面するのが「土地探し」。

その手順や注意点を理解することで、スムーズに家づくりを進められます。

この記事では、住宅ローンを利用しない場合の土地購入方法を解説します。

1. 土地購入の分岐点:住宅ローンの利用有無
土地を購入する際、住宅ローンを利用するかどうかが大きな分岐点となります。本記事では、現金購入の場合に焦点を当てています。

2. 現金購入のメリットと注意点
現金で土地を購入する場合、契約から引き渡しまでの手続きが短期間で済むのが特徴です。しかし、以下の点に注意が必要です:
・都市計画区域と用途地域の確認
・市街化調整区域:原則建築不可。既存建築物がある場合や、建築許可が下りる場合のみ建築可能。
・低層住居専用地域:建ぺい率・容積率が低く、平屋や二世帯住宅が建てられないケースがある。
・手続きのスムーズさ
ポータルサイト(例:スーモ、アットホーム)や不動産会社の活用が鍵。不動産会社を通じて直接相談すると、詳細な情報を得やすいです。

3. 具体例:建ぺい率と容積率の影響
例として、200㎡(約60坪)の土地を考えた場合、建ぺい率40%・容積率60%の場合は以下の通り:
・建築可能面積:80㎡(約24坪)
・延床面積:120㎡(約36坪)

この制限により、平屋や広めの二世帯住宅には広い土地が必要になります。

4. 現金購入の流れ
1.土地を選定
2.不動産会社と契約締結(手付金1割を目安)
3.引き渡し後、建築開始(最短3週間程度)

5. まとめ
福岡で注文住宅を建てる際、土地選びは非常に重要なステップです。都市計画や用途地域をしっかり確認し、不動産会社を活用して希望の土地を見つけましょう。現金購入の場合、手続きがスムーズでスピーディに進むため、検討の際の一つの選択肢としておすすめです。

スタッフブログ一覧

Blog

スタッフブログ一覧へ