室内建具調整(引き戸編) 福岡東スタジオ
福岡東スタジオ メンテナンスの實渕(みぶち)です。 今回は引き戸の簡単調整方法を実例を使ってご紹介します。 本物の木は柱や梁と同じく温度や湿度、雨や晴で膨張したり伸縮したり 反ったり戻ったりを繰り返し、やがて固く丈夫にな […]
福岡東スタジオ メンテナンスの實渕(みぶち)です。 今回は引き戸の簡単調整方法を実例を使ってご紹介します。 本物の木は柱や梁と同じく温度や湿度、雨や晴で膨張したり伸縮したり 反ったり戻ったりを繰り返し、やがて固く丈夫にな […]
先日 福岡県福津市に建築中のK様邸に行きました。 寒かったのですが、非常に良い天気で気持ち良い日でした。 実はこの家で楽しみにしていたのは、室内に居ながら空が見れる事。 リビング […]
福岡東スタジオ 鬼丸です。 先日お引渡しをしましたK様長い間お世話になりました。 ここでちょっと現場の紹介です。 玄関を入ると障子の奥には広いウッドデッキがあり広いお庭へとつながっています。 天井が低めの玄関ホールを抜け […]
さて、タイトルにもありますが、 お客様を迎えるのは… 玄関!!! と思われた方も多いのではないでしょうか? 確かに、建物の中ではそうなのですが、 敷地全体から見ると、 実は外構が […]
年の瀬も押し詰まって、いつも以上に車の交通量が多く感じます 弊社に年末年始にお越しの際は、どうかお気をつけてお越しくださいませ ブログ担当の福岡東スタジオ杉江です この季節は外出が多く、会社のデスクに座って […]
みなさま、こんにちは~ 福岡東スタジオ設計の宮崎です! みなさんは私たち設計が、 普段どのようにして、間取りを作成しているか 見たことってありますか?^^ チラシやホームページなどから 完成し […]
こんにちは、福岡東スタジオ設計士の八島です。 近頃はぐっと気温も下がりようやく冬本番ですね! 私たち設計士は土地探しや住宅ローンのご案内といったお家づくりに欠かせない「基礎」の部分 から間取りや住宅設備、外 […]
皆さんこんにちは 気がつけば、今年もあと一ヶ月!一年はあっという間ですね。^^ さてさて今回は窓のヒミツについてお話させていただきます。 窓は開き方の違いで役割が変わるのです! […]
今回は、ストーブのトップダウン着火方法を紹介いたします。 最初は一番下に大きな薪を置き、中薪を入れ 小薪を投入します。 & […]
おはようございます。福岡東スタジオ竹原です。 早いものでもう12月。今年も残りわずかとなりました。 毎日慌ただしく一日が終わります。 ちょっと息抜きに会社のモデルを探索してきました♫ 私のお気に入りのOHACOモデルに可 […]
こんにちは^^ 福岡東スタジオアシスタントの金子です。 最近、急に寒くなりましたね! 秋といえば、紅葉!! 先日、友人と一緒に秋月というところへ紅葉狩りに いってきました。 城下 […]
こんにちは、福岡東スタジオ設計士の西田です。 わたしは普段お客様と、家に対するこだわりをお話ししたり、 土地を探したり、住宅ローンの手続きをしたり___ お客様と「はじめまして」をしてからお引き渡しまでの約 […]
こんにちは!日頃定期点検・メンテナンスをさせて頂いております 福岡東スタジオ實渕(みぶち)です。 いや~寒くなりましたネ!こんな季節はやっぱり鍋ですね!! 水炊き・もつ鍋・ちゃんこ あ~ラーメンもカレーもいいな~! っで […]
こんにちは、福岡東スタジオ 竹下と申します。 今回は、先日行われた上棟の作業風景をご紹介を致します。 上棟と言えば、なんとなく分かるものの、実際はどの様な感じで、 建物が出来ていくか、イメージできないと思い […]
こんにちは 福岡東スタジオの平下美幸と申します。 私たちグループには、事業部がたくさんあり、 「住む」ことに関わるそれぞれの分野のプロのスタッフが充実しています。 […]