お庭に関して 「にわつく」
一般的に考えられる住宅の設計は、
敷地と切り離して、顧客の間取りの要望を最優先にプランニングされてしまう。
そして住宅が建てられる。その後、建築主が外構業者を検討選択。
つまり、住宅が建った後、建築と別々で考える。しかしながら、事遅しである。
私は建物だけでなく、敷地全体に居場所を考えるべきだと思う。
庭は住宅建築の最後のマスターピース。
住宅の設計と同時に庭の設計(グランドデザイン)もなされなければならない。
またそうすることで「住宅建築における庭」暮らし面積が広い家 つまり
敷地全体を暮らしの場として活用できるようになる。
大事なのは
敷地全体を活用した、建物のプランニング
機能、用途を設計した庭。建物と繋がる庭。
建物(屋内)の面積だけで暮らすのではなく
暮らし面積とは=床面積十中間領域+庭面積
庭面積+中間領域面積(ウッドデッキ)を有効活用した暮らし面積の広い家
延床面積は小さいけれども、部屋を細かく区切らない可変間取りとする。
庭面積やデッキなどの中間領域の活用。
数字以上に広く暮らせる家。
設計次第で
小さな家でも家族が豊かに暮らせる家が可能となる。
これらを解決するために我々は社内にお庭部門を設けている。
自社施工なのでグランドデザインさえあれば一期工事、二期工事と予算に合わせて分けてすることもできる。
素敵なお に わ つ く りませんか ?