福岡県注文住宅 | 株式会社長崎材木店一級建築士事務所 | 設計士と作る素敵な家 自由設計デザイン
「福岡注文住宅」

TEL092-942-2745

営業時間 9:00〜18:00 (水・木曜定休)

代表のつぶやき

CAPTAIN'S TWEET

社名のトリビア

長崎材木店の社名の由来

長崎材木店の歴史は、明治30年(1897年)に初代・長崎券次郎が福岡県古賀町755番地(現在の古賀市天神1-22-1)に「長崎材木店」を設立したことに始まります。当時、古賀の地において材木業を営み、地域の発展に寄与してきました。

その後、代々と受け継がれ、昭和23年(1948年)には株式会社へと改組されました。戦後の福岡県復興にも大きな役割を果たし、昭和46年(1971年)には本社を現在の古賀市天神5-10-3へ移転。昭和55年(1980年)には、不動産業を手がける「有限会社長崎土地建物」(現:長崎材木店リアルエステート)を設立し、さらに事業の幅を広げました。

平成1年(1989年)にはリフォーム部門を設置し、住まいに関する総合的なサービスを提供。そして平成19年(2007年)には「長崎材木店一級建築士事務所」を事務所登録し、設計業務を開始しました。これにより、材木の供給や不動産業にとどまらず、建築設計の分野へも進出し、より総合的な住環境の提供が可能となりました。

こうした長い歴史の中で、「長崎材木店」という社名は、創業者・長崎の名と、材木業を基盤とした事業の本質を表しています。長崎材木店は、材木業を通じて地域に貢献しながら、不動産業や住宅リフォーム業、建築設計業へと進化を遂げ、現在もその歴史と伝統を受け継ぎながら発展を続けています。

代表のつぶやき 一覧へ