芸は身を助ける。
先週から毎週金曜日、夜7時アップというYouTube番組を始めた。
10月より収録が始まったのだが
ディレクションは自分自身でやっている。
電気で作ったフリー音源が多い中。
選曲が建物に合う音源がなく困っていたのだが、なんと音楽はフリー音源だけではなく
基本何を使ってもいいとのこと。Googleが著作権を担保しているようだ。
個人的趣味になるのだが音楽鑑賞は私のライフワークでもあり永遠の趣味でもある。
渡りに船とでも言おうか自分のセンスで選べる。
出来合いのチープな音源ではなく、超一流のアーティストの音源を使ったYouTube動画
建物の印象やイメージに合わせて毎回選曲していくこととする。
実益と趣味を兼ねた仕事なかなか面白い。
YouTubeの詳細欄に使った楽曲は貼り付けられている。
興味を持たれた方はそちらをご覧ください。
PS 暮らしに関するあれこれをアップしたYouTube番組「暮らしの研究所」
こちらもよかったらどうぞ